SNSマーケティングの重要性に注目が集まっていますが、アクセスデータなどの分析をする場合はツールを活用することが大切です。
この記事では、Twitter分析をするときにおすすめのツールとして
- Twitterアナリティクス
- Twittercounter
- socialdog
- ツイプロ
- Hootsuite
の5つを紹介します。
- Twitter分析をしたい人
- Twitter分析に便利なツールを探している人
- Twitter分析に使えるツールの特徴が知りたい人
はぜひ参考にしてください。
Twitterアナリティクス
Twitterアナリティクスとは、誰でも簡単に利用を始められるTwitter分析ツールです。Twitterのアカウントを取得するだけで利用できるのが、このツールの大きな特徴です。
具体的な使用手順は、次の通りです。
- Twitterにログインする
- アカウントボタンを選択する
- 「アナリティクス」を選択する
Twitterアナリティクスで確認できるのは、次のようなデータです。
- フォロワー数の遷移
- ツイートのインプレッション
- 過去28日間のパフォーマンスの変動
- フォロワーの興味関心
- 月別のトップツイート
シンプルな見た目のTwitterアナリティクスですが、簡単なTwitter分析をするには十分な機能があることが分かります。
しかし、フォロワーの偏移数の期間指定ができなかったり、確認できる期間が限定されていたりするデメリットがあります。
詳細なTwitter分析をしたい場合は、Twitterアナリティクス以外の分析ツールを使用した方がいいでしょう。
Twittercounter
Twittercounterは、サイトにアクセスして、TwitterアカウントのIDを入力すれば簡単にTwitter分析ができるツールです。
グラフでフォロワー数の増減をチェックしたり、Twitter IDを入力して他の人と推移を比較したりすることができます。
また、ブログなどの別サイトにTwitterのフォロワー数を表示したり、フォロワー数のランキングを確認することが可能です。
基本的な機能は無料で利用できますが、一部の機能は有料となっています。
2020年5月時点、Twittercounterは日本語に対応しておらず、すべて英語で表記されています。
パソコンやスマホなどの使用デバイスに自動翻訳機能があれば問題なく使うことができますが、ない場合は英語表記に慣れるまでに時間がかかるかもしれません。
socialdog
socialdogは、機能が豊富で、視覚的に分かりやすいのが特徴です。
socialdogの主な機能は
- フォロワーの履歴
- 特定キーワードのフォロー
- witterの複数アカウントの管理
- フォロー・フォロワー数の一覧表示
- フォロワーのコピー
- フォローバック
- 予約投稿
など。
無料プランでも多くの機能を利用できますが、有料プランを契約すると詳細な条件を設定した予約投稿や高度な分析などができるようになります。
ただし、いずれのプランの場合も表示されるデータは登録後のものだけになります。socialdogに登録する以前のデータは確認できないので注意しましょう。
なお、利用を開始するためには、socialdogの公式サイトにアクセスして必要事項の入力が必要になります。
ツイプロ
ツイプロはこれまでに紹介したTwitter分析ツールの中で、もっともシンプルなツールです。詳細なTwitter分析ではなく、大まかな分析をしたい場合に適しています。
ツイプロにはTwitterに登録している職業や年齢、地域などで該当するプロフィールを検索できる機能があります。任意のキーワードを入力しても該当者を探せるので、賢く利用すればSNSマーケティングの材料になるでしょう。
また、投稿予約やフォロワーマップなどの機能も利用できます。
ツイプロを使うためには、Twitterのアカウントが必要になりますが、ツイプロの公式ページにアクセスして、Twitterのアカウントでログインすればすぐに利用が可能。
名前や住所などの入力は必要ないので、気軽に利用を開始できます。
Hootsuite
Hootsuiteは、Twitterだけでなく、InstagramやLINE、FacebookやGoogle+など複数のSNSの分析をしたい方におすすめのツールです。
Hootsuiteを利用すれば、ダッシュボードでいくつかのSNSを並べてモニタリングしたり、文章や画像の投稿(予約可)ができます。
料金プランは無料版と有料版がありますが、簡単なTwitter分析をしたいだけならHootsuiteの無料版でも十分でしょう。
しかし、フォロワーのアクセス傾向を把握してしっかり市場調査をしたいのであれば、有料版がおすすめです。
会社として本格的にSNSマーケティングを実施するならHootsuiteを最大限に活用することを検討するといいでしょう。
まとめ
今回は、Twitter分析に活用できる便利なツールを5つ紹介しました。それぞれの特徴を簡単に表にまとめると次の通りです。
ツール名 | ポイント |
Twitterアナリティクス | ・機能:フォロワー数のチェック、ツイートのインプレッション、トップツイートの確認など ・データの期間指定ができない |
Twittercounter | ・無料プランと有料プランがある ・英語表記 ・機能:フォロワー数のチェックなど |
socialdog | ・無料プランと有料プランがある ・利用可能な機能が豊富 ・表示されるデータは登録後以降 |
ツイプロ | ・機能が限定されている ・機能:プロフィールの検索、投稿予約、フォロワーマップなど |
Hootsuite | ・無料プランと有料プラン ・機能:複数のSNSのモニタリング ・別途登録が必要 |
ツールごとに特徴が異なるので併用したり、必要なものだけを使ったりしてTwitter分析を進めるといいでしょう。
お役立ち資料ダウンロードはコチラ
<参考>
Twitter分析サービス、結局どれが使いやすいのか実験してみました(株式会社n2p)