- アンケートの作成
- 回答の自動集計
- フォームの送信
- WEBサイトにフォームを表示
Googleフォームとは
Googleフォームとは、Googleが提供している無料のクラウドサービスのひとつで、アンケートや問い合わせなどのフォームを簡単に作成できるものです。 Googleアカウントがあれば、誰でも簡単に使えるため、多くの企業で利用されています。 利用するメリットとしては、- 使い方がシンプルで、一度作り方を覚えてしまえば誰でも簡単に利用できる
- クラウドサービスなので、ソフトウェアの導入が不要
- フォームから回答された結果を自動集計してくれるので、リアルタイムで結果を確認できる
Googleフォームでできること
Googleフォームでできることは、次の4つです。- アンケートの作成
- 回答の自動集計
- フォームの送信
- WEBサイトにフォームを表示
Googleフォームの作り方解説
Googleフォームは、次の手順でアンケートを作成できます。- 新規フォームを作成する
- アンケートフォームを作成する
- デザインを変更する
- アンケートフォームを展開する
手順①:新規フォームを作成する
新規フォームを作成するために、https://www.google.com/intl/ja_jp/forms/about/にアクセスしてください。Googleドライブから新規フォームを作成する場合
1.Googleドライブにアクセスし、左上の「新規」をクリックします。 2.「その他」→「Googleフォーム」をクリックします。手順②:アンケートフォームを作成する
1.「無題のフォーム」に、フォーム(アンケート)のタイトルを入れます。各質問にもタイトルを入力できるため、ここには、フォーム全体に対するタイトルを入れてください。 2.「フォームの説明」に、フォーム(アンケート)の説明文を入れます。各質問にも説明文を入力できるため、ここには、フォーム全体に対する説明文を入れてください。 3.「無題の質問」に、質問文を入れます。右側のプルダウンメニューの中から、回答形式を選択します。 4.必ず入力してもらいたい質問に対しては、右下にある「必須」にチェックを入れます。 5.次の設問を追加する場合は、「+」アイコンをクリックし、上記の2〜4と同じように作成してください。質問や回答に画像または動画を入れる場合
質問文や、ラジオボタン・チェックボックス式の回答には、画像や動画を追加することができます。 1.画像や動画を追加したい質問または回答をクリックします。 2.右側にある画像または動画追加アイコンをクリックします。 3.画像を枠内にドラッグするか、画像を選択し、アップデートします。 4.「選択」をクリックすれば追加完了です。質問の順番をシャッフルする場合
回答者がGoogleフォームを開くたびに、質問を異なる順番にシャッフルすることができます。 1.上部にある設定アイコンをクリックします。 2.「プレゼンテーション」をクリックします。 3.「質問の順序をシャッフルする」のチェックボックスをオンに変更します。手順③:デザインを変更する
1.上部にあるカラーパレットをクリックします。 2.設定したいカラーテーマを選択します。また、右下の写真アイコンをクリックすれば、写真テンプレートを選択することも可能です。手順④:アンケートフォームを配信する
フォームが一通りできあがれば、上部ににあるプレビューをクリックし、誤字脱字や見た目の最終確認をします。修正箇所がある場合は、ここで直しておきましょう。 フォームの配信は、上部にある「送信」をクリックすればOKで、次の4つの方法を選択することができます。- メールで送信する
- フォームのリンクを取得する
- SNSでフォームをシェアする
- WEBサイトやブログにフォームを埋め込む
メールで送信する
1.送信方法にあるメールアイコンをクリックします。 2.「送信先」に、フォームを送信するメールアドレスを入力します。 3.「件名」に、メールの件名を入力します。 4.「メッセージ」に、メールの本文として送信したい内容を入力します。 5.「送信」をクリックすれば、メールが送信されます。フォームのリンクを取得する
1.送信方法にあるリンクを取得するアイコンをクリックします。 2.「コピー」をクリックすれば、フォームのリンクをコピーできます。「URL」を短縮にチェックを入れれば、短縮したURLを取得することも可能です。SNSでフォームをシェアする
1.送信方法にある「Facebook」または「Twitter」のアイコンをクリックします。 2.SNSにログインし、各SNSの手順に沿ってフォームをシェアします。WEBサイトやブログにフォームを埋め込む
1.送信方法にある埋め込みアイコンをクリックします。 2.「コピー」をクリックして、HTMLをコピーします。 3.フォームを埋め込みたいWEBサイトやブログにHTMLを貼り付けます。Googleフォームではこんなことができる
以下は、セミナー受講後のアンケートを実施する場合の例です。

まとめ
今回は、Googleフォームについて、できることや、具体的なアンケートの作り方、アンケートの実例までご紹介しました。 繰り返しになりますが、最後にこの記事のおさらいをすると、Googleフォームでできることは、次の4つです。- アンケートの作成
- 回答の自動集計
- フォームの送信
- WEBサイトにフォームを表示
- 新規フォームを作成する
- アンケートフォームを作成する
- デザインを変更する
- アンケートフォームを展開する